●ベビーサイン?

前回の投稿で告知しましたさいたまmama'sマーケットに先駆けまして、

4/21(日)にイベントにお誘いいただきました内田 友紀子さんのベビーサイン教室の見学に行ってきました!

※長くなってしまったので二部構成になります。
  今回は私がベビーサインを知ったきっかけについて書いてます。



『ベビーサイン』という言葉を聞くようになったのは、おもちゃ学芸員の登録をしておもちゃ美術館と関わるようになってからです。

それまでは聞いたことなかった言葉です。

はじめて聞いた時は「ベビーサイン?」と気にはなったのですが、言葉のニュアンスから

赤ちゃん関係の教室か何かかな?

と自己完結させてしまい、そこまでの興味はありませんでした。

おもちゃコンサルタント養成講座を受講する少し前の話です。



ここでちょっと脱線して、おもちゃコンサルタント養成講座について触れておきます。

おもちゃコンサルタント養成講座には、最後に実習という形でおもちゃ学芸員と共に

美術館の中で活動する時間があります。

もちろん私も実習受けていますよ? (その前から学芸員活動をしているにもかかわらずw)



話は私がコンサルタント認定を受けてからです。

くろっつを開店した今もおもちゃ学芸員活動は続けています。

私と同じようにコンサルタント認定を受けるため、実習を受けにくる方もたくさんいらっしゃいます。

少し前からですかね、その実習で来られている方の中に、

『ベビーサイン講師をしています。』

という方をちらほらとお見かけするようになり、頭の片隅にあった好奇心が再燃してきたんですw

今度はインターネットで検索をしてベビーサインが

赤ちゃんとコミュニケーションをとるための手段であるということまではわかりました。

ですが肝心のサインについては全く見つからず、出てくるのは教室の案内ばかり・・・。

そこで調べるのをやめてしまったんですねぇ (^ー^;)


それからくろっつを開店し、学芸員シフトのときにお話しする機会がある方にはどんどん名刺を渡していきました。

その流れで内田さんとも出会ったわけです。


内田さんはすごく積極的に行動する方で、実習の時から「すごい活動的な人だな」という印象がつよかったです。

キッズジャンベ(民族楽器の太鼓のような物)をボンボン叩きながら歩き回る人はそれまで見たことありませんでしたから(笑)

で、控室でお話しする機会があったので名刺を渡したわけです。

すぐFacebookに友達申請があったのはほんとに驚きました(^^;)


確定申告も終わってくろっつの仕事にもようやく余裕が出てきたなというとき、

Facebookで内田さんのベビーサイン教室のブログを読んで、

『・・・見学ってできるのかな?』

という考えが生まれたわけですw

それからメッセージを飛ばしていろいろと交渉しているうちに話は進んでいき・・・


ベビーサイン教室の見学だけでなく、イベントにまで参加させてもらえることになってしまったわけでなんですねぇ・・・ (^ー^;)


う~ん、すごいw

縁ってどこに転がってるかわからないですね。


なんだかんだと書いていたらこんなに長くなってしまいました (ーー;)

本題のベビーサイン教室については次回の投稿とさせていただきます。




● お知らせ

こんなところまで読んでいただき、誠にありがとうございます!

『くろっつ店長のもっとつながるブログ』携帯電話(非スマホ)でも読めます!

読むだけなら下記URLにアクセスするで可能ですが、コメントにはgoogleIDが必要です!

『携帯はスマホじゃないし、PCもない・・・けどブログは読みたい!』

という方は是非!

くろっつ店長のもっとつながるブログ(携帯版)』

をご利用ください!


PCまたはスマートフォンでご覧の方へ

この記事を読んで『参考になった!』とか『これいいね!』と感じていただけましたら、右側メニュー内の人気ブログランキング下部にございます、このブログに投票するをクリックしていただければ幸いです。
(スマートフォンからご覧の方は一番下にある 『ウェブバージョンを表示』 を押してPC表示にしてください。)

どうか、こちらも合わせてよろしくお願いします m(_ _)m


コメント

  1. 本当に縁って不思議ですよね。よき人に出会えてよかったです

    返信削除
    返信
    1. おもちゃ美術館に関わるようになってからは特に『縁』を感じています。

      そのおかげで今のくろっつがあるわけですからね(^-^)

      削除

コメントを投稿

【コメント欄について】
スパム行為を防ぐため、管理者が内容確認してから表示される形式をとっております。
投稿内容が表示されるまでしばらくお待ち下さい。

※ブログの内容に対して不適切と判断した際はコメントを非表示とする場合がございます。