この前の日曜はいい天気だったのに今日はあいにくの雨・・・
天候もいろいろ忙しいですねぇ。
さて、良く晴れて暑かった日曜日、いろいろなところへお出かけしてきました。
まぁいろいろと言っても、二箇所ですがね。
普段仕事以外ではあまり外出しなくなってしまった私には十分ですw
一箇所目は新宿御苑へ。
16日(金)〜18日(日)の三日間『ロハスデザイン大賞2014新宿御苑展』というイベントが行われていまして、
そのイベントに東京おもちゃ美術館も『森のおもちゃ美術館』として参加していたのです。
今年で3年目のイベントなのですが、去年と一昨年はおもちゃ学芸員として美術館にいたので私は参加できなかったのです。
そしてお決まりのように今年も学芸員として参加予定だったのですが・・・
お休みさせてもらっちゃいました!
すいません、どうしても行ってみたかったもので・・・(^ー^;)
この『森のおもちゃ美術館』はですね。
簡単に書くと出張おもちゃ美術館であるグッド・トイキャラバンが新宿御苑にやってくる!
というイベントなのですが、普通のおもちゃ広場とは違います。
普段は室内で遊ばれている木のおもちゃ達を使って、屋外で遊べるのです!
ふっかふかの芝生の上で思いっきりですよ?
室内から屋外に変わっただけですが、この違いは言葉では伝えられないです。
私自身、体験してようやく理解したところですからw
さらに、広場の周りではおもちゃ作家さん達が様々なワークショップを行っていたりもします。
私が見てきた日曜日は、おもちゃのこまーむやナカムラ工房。
前日の土曜日にはラトル工房ブータレブーもワークショップを開催されていました。
聞いた話によると、このワークショップ目当てできている方も多いとか・・・。
他にも日本各地からいろいろなおもちゃ作家さんが参加していましたよ(^-^)
残念ながら今年はもう終わってしまいましたが、きっと来年も開催されると思います。
機会があれば遊びに行ってみてはどうでしょうか。
さて、次に向かったのは東京ビッグサイト。
ここでは『デザインフェスタ』が開催されていました。
このイベントも、聞いたことはあっても実際に行くのは初めて。
アート系のデザイナーさんのイベントなので、おもちゃはほとんど期待していなかったのですが、
公式サイトを見てみると様々な分野のデザイナーさんが出展されているらしいのです。
『もしかしたら、一人くらいは遊ぶためのおもちゃを出しているかもしれない・・・』
そんな淡い期待を抱きつつ新しいおもちゃを探しに行ったわけなんです。
結果は出会えずでした・・・。
でも、おもちゃが全くなかったわけではないんです。
飾って楽しむフィギュアやドールの作家さんが大半を占めていました。
が、その中で、とあるおもちゃを出展しているブースをちらほらと見かけたわけですよ。
そのおもちゃというのがゴム銃です。
誰でも見たことがある輪ゴムを飛ばすあのおもちゃです。
私が見つけただけでも5~6ブースあったと思います。
でもそこはやっぱりデザイナー。
ほとんどが見た目を細かく、そしてカッコよく作り込んだゴム銃が多かったですね。
ブローバックするゴム銃には驚きました(^-^;)
※ 撃つと銃の上部分がスライドするあれのことです。
ただ、銃だけではなく撃たれる側である的、ここにも力を入れているところがありました。
昔ながらの当たるとクルクル回るものや、パタンと倒れるものは誰もがみたことありますよね?
もちろんそういったものもあったのですが、その的の中で『おおっ!』と思うものを発見!
なんと的が飛ぶんです!
的にゴムが当たるとその的自体が30㎝くらい飛び上がるんです!
材料はMDFと輪ゴム。
電動要素は一つもありません。
構造もすごくシンプルです。
あまりにも衝撃だったので思わず的だけ買ってきてしまいましたw
その購入した的がこちら。
見た目は結構しっかりしてますよね。
デザインの彫刻とMDFのカットにはレーザーカッターを使っているそうです。
シンプルな構造を見るために下からも撮ってみました。
輪ゴムはコの字型にひっかけているだけです。
ちなみに実用新案登録中だそうですよw
私が購入したのは2連射用ですが、最大で10連射用まであります。
売れているのは4連射用、これは一緒に販売していたゴム銃が4連射中心だったからでしょうね。
昔美術館で作らせてもらった割りばし鉄砲を使って実際に遊んでみたのですが、
当たったのがすぐわかるし、結構な勢いで飛ぶのですごく楽しいです。
通販もされているようなので、気になる方は『GANGU~ ゴム銃』で検索してみてください。
以上で久々に出かけた日曜日については終了です。
次は今月の新商品について書きたいともっているのですが、まだ迷っています(ーー;)
このままギリギリになってしまうかもしれませんが、どうか気長にお待ちください m(_ _)m
天候もいろいろ忙しいですねぇ。
さて、良く晴れて暑かった日曜日、いろいろなところへお出かけしてきました。
まぁいろいろと言っても、二箇所ですがね。
普段仕事以外ではあまり外出しなくなってしまった私には十分ですw
一箇所目は新宿御苑へ。
16日(金)〜18日(日)の三日間『ロハスデザイン大賞2014新宿御苑展』というイベントが行われていまして、
そのイベントに東京おもちゃ美術館も『森のおもちゃ美術館』として参加していたのです。
今年で3年目のイベントなのですが、去年と一昨年はおもちゃ学芸員として美術館にいたので私は参加できなかったのです。
そしてお決まりのように今年も学芸員として参加予定だったのですが・・・
お休みさせてもらっちゃいました!
すいません、どうしても行ってみたかったもので・・・(^ー^;)
この『森のおもちゃ美術館』はですね。
簡単に書くと出張おもちゃ美術館であるグッド・トイキャラバンが新宿御苑にやってくる!
というイベントなのですが、普通のおもちゃ広場とは違います。
普段は室内で遊ばれている木のおもちゃ達を使って、屋外で遊べるのです!
ふっかふかの芝生の上で思いっきりですよ?
室内から屋外に変わっただけですが、この違いは言葉では伝えられないです。
私自身、体験してようやく理解したところですからw
さらに、広場の周りではおもちゃ作家さん達が様々なワークショップを行っていたりもします。
![]() |
こまーむでは『ミニカー』と『ぐるぐる小法師』、 ナカムラ工房では『カズー』のワークショップを行っていました。 |
![]() |
ぐるぐる小法師 台座と小法師の間に板を挟んでぐるぐるすると・・・ |
私が見てきた日曜日は、おもちゃのこまーむやナカムラ工房。
前日の土曜日にはラトル工房ブータレブーもワークショップを開催されていました。
聞いた話によると、このワークショップ目当てできている方も多いとか・・・。
他にも日本各地からいろいろなおもちゃ作家さんが参加していましたよ(^-^)
残念ながら今年はもう終わってしまいましたが、きっと来年も開催されると思います。
機会があれば遊びに行ってみてはどうでしょうか。
さて、次に向かったのは東京ビッグサイト。
ここでは『デザインフェスタ』が開催されていました。
このイベントも、聞いたことはあっても実際に行くのは初めて。
アート系のデザイナーさんのイベントなので、おもちゃはほとんど期待していなかったのですが、
公式サイトを見てみると様々な分野のデザイナーさんが出展されているらしいのです。
『もしかしたら、一人くらいは遊ぶためのおもちゃを出しているかもしれない・・・』
そんな淡い期待を抱きつつ新しいおもちゃを探しに行ったわけなんです。
結果は出会えずでした・・・。
でも、おもちゃが全くなかったわけではないんです。
飾って楽しむフィギュアやドールの作家さんが大半を占めていました。
が、その中で、とあるおもちゃを出展しているブースをちらほらと見かけたわけですよ。
そのおもちゃというのがゴム銃です。
誰でも見たことがある輪ゴムを飛ばすあのおもちゃです。
私が見つけただけでも5~6ブースあったと思います。
でもそこはやっぱりデザイナー。
ほとんどが見た目を細かく、そしてカッコよく作り込んだゴム銃が多かったですね。
ブローバックするゴム銃には驚きました(^-^;)
※ 撃つと銃の上部分がスライドするあれのことです。
ただ、銃だけではなく撃たれる側である的、ここにも力を入れているところがありました。
昔ながらの当たるとクルクル回るものや、パタンと倒れるものは誰もがみたことありますよね?
もちろんそういったものもあったのですが、その的の中で『おおっ!』と思うものを発見!
なんと的が飛ぶんです!
的にゴムが当たるとその的自体が30㎝くらい飛び上がるんです!
材料はMDFと輪ゴム。
電動要素は一つもありません。
構造もすごくシンプルです。
あまりにも衝撃だったので思わず的だけ買ってきてしまいましたw
その購入した的がこちら。
![]() |
下にあるブタさんの的はおまけでいただきましたw |
見た目は結構しっかりしてますよね。
デザインの彫刻とMDFのカットにはレーザーカッターを使っているそうです。
シンプルな構造を見るために下からも撮ってみました。
![]() |
奥が天面で、小さなでっぱりに的をひっかけます。 |
輪ゴムはコの字型にひっかけているだけです。
ちなみに実用新案登録中だそうですよw
私が購入したのは2連射用ですが、最大で10連射用まであります。
売れているのは4連射用、これは一緒に販売していたゴム銃が4連射中心だったからでしょうね。
昔美術館で作らせてもらった割りばし鉄砲を使って実際に遊んでみたのですが、
当たったのがすぐわかるし、結構な勢いで飛ぶのですごく楽しいです。
通販もされているようなので、気になる方は『GANGU~ ゴム銃』で検索してみてください。
以上で久々に出かけた日曜日については終了です。
次は今月の新商品について書きたいともっているのですが、まだ迷っています(ーー;)
このままギリギリになってしまうかもしれませんが、どうか気長にお待ちください m(_ _)m
この記事を読んで『参考になった!』とか『これいいね!』と感じていただけましたら、下のボタンをポチッとしていただけるととても励みになります!
どうか、こちらも合わせてよろしくお願いします m(_ _)m
楽しい休日が過ごせたようで何よりです。
返信削除新宿御苑もデザインフェスタも行きたかったです。
ゴム銃の的は面白そうですね♪
ありがとうございます。
削除たまには日の光をいっぱい浴びないといけませんね(^-^;)
ゴム銃の的はとっても面白いですよ(^▽^)