さて、今回は実物展示・販売についてのお知らせです。
カットクラブbebe(千葉県市川市)、柏の葉住宅公園内の東日本ハウス(千葉県柏市)に続き、新たにおもちゃを展示していただける場所が増えました!
しかも、展示だけでなく販売も行っています!
場所は東京・日本橋室町エリア!!
三越本店やCOREDO室町で有名なあの場所ですね。
さすがに三越本店ではありませんが、その2つ隣にある日本橋三井タワー。
ここの中にある『日本橋ART+』というお店で展示・販売していただいています。
三井記念美術館入り口の正面という非常に好条件な場所なのですが、壁に囲まれ奥まった場所にあるため、タワー入り口から入ってすぐの場所からは見つけにくい位置にあります。
この日本橋ART+は、国内の若手工芸作家さんの作品展示・販売を行っている店舗です。
『そんなところになぜおもちゃ??』
不思議に思う方も多いでしょうね。
この室町エリア、老舗が多く中高年の方が非常に多く訪れる場所で、お孫さんが生まれたばかりという方も結構いらっしゃいます。
別の仕事の関係でお客さんとお話をする機会があり、お孫さんへのいいお土産が見つからないという声を結構耳にしていたんですよね。
実際に歩いてみるとわかりますが、目的として探し回らないとおもちゃ売り場自体なかなか発見できません。
見つけても並んでいるのは海外製高級玩具が多く、あとはどこのお店でも販売されている定番おもちゃがほとんど・・・。
その中から日本製木のおもちゃとなると1〜2種類見つかればいい方でした。
郷土玩具のような展示を目的としたおもちゃは結構あるんですけどね(^^;)
おもちゃとはいえ、日本橋らしいちょっと特別な何かを求めている人は割りと多いのに、見つかるのはどこでも見かけるものがほとんど・・・。
これって、なんだか残念だなぁと感じませんか?
ならくろっつでやってみようというわけで、仕事上で関係のあるART+さんにダメ元でお願いしてみたわけです。
そしたらなんと『うん、面白いかもね!』とまさかの快諾を頂けました(笑)
置いているおもちゃですが、くろっつオリジナルのけいとシリーズと実際に触って選んで欲しいおもちゃたちを中心に並べています。
また、昨年のおもちゃまつりでお披露目をした店長人形。
現在はこちらも展示中。
欲しがる人はいないと思っていますが、念のため非売品としています(^^;)
毎日とは行きませんが、週2日〜3日はくろっつ店長もお店に入っています。
ART+スタッフ証とくろっつ店長の名刺、名札を二枚首から下げているのが目印です。
くろっつへお問い合わせいただければ店舗にいる日程も分かる範囲でお伝えできます。
日本製のおもちゃを見に来るだけでも!
けいとシリーズの実物を触るだけでも!
おもちゃのお話を聞きに来るだけでも!
くろっつ店長の顔を見るだけでも!?(笑)
理由はなんでもいいので、とにかく一度ART+へご来店いただけましたら非常に嬉しいです!!
『ブログを読んで来ました』とかそんなこと口に出さなくても大丈夫ですから、少しでも気になった方はぜひ触りに来てほしいです!
皆様のご来店、お待ちしております m(_ _)m
カットクラブbebe(千葉県市川市)、柏の葉住宅公園内の東日本ハウス(千葉県柏市)に続き、新たにおもちゃを展示していただける場所が増えました!
しかも、展示だけでなく販売も行っています!
場所は東京・日本橋室町エリア!!
三越本店やCOREDO室町で有名なあの場所ですね。
さすがに三越本店ではありませんが、その2つ隣にある日本橋三井タワー。
ここの中にある『日本橋ART+』というお店で展示・販売していただいています。
三井記念美術館入り口の正面という非常に好条件な場所なのですが、壁に囲まれ奥まった場所にあるため、タワー入り口から入ってすぐの場所からは見つけにくい位置にあります。
![]() |
日本橋三井タワー1F入り口から 赤い矢印のとおり進むと発見できます! (画像をクリックで拡大します) |
美術館入口側から |
中央エントランス側から |
この日本橋ART+は、国内の若手工芸作家さんの作品展示・販売を行っている店舗です。
『そんなところになぜおもちゃ??』
不思議に思う方も多いでしょうね。
この室町エリア、老舗が多く中高年の方が非常に多く訪れる場所で、お孫さんが生まれたばかりという方も結構いらっしゃいます。
別の仕事の関係でお客さんとお話をする機会があり、お孫さんへのいいお土産が見つからないという声を結構耳にしていたんですよね。
実際に歩いてみるとわかりますが、目的として探し回らないとおもちゃ売り場自体なかなか発見できません。
見つけても並んでいるのは海外製高級玩具が多く、あとはどこのお店でも販売されている定番おもちゃがほとんど・・・。
その中から日本製木のおもちゃとなると1〜2種類見つかればいい方でした。
郷土玩具のような展示を目的としたおもちゃは結構あるんですけどね(^^;)
おもちゃとはいえ、日本橋らしいちょっと特別な何かを求めている人は割りと多いのに、見つかるのはどこでも見かけるものがほとんど・・・。
これって、なんだか残念だなぁと感じませんか?
ならくろっつでやってみようというわけで、仕事上で関係のあるART+さんにダメ元でお願いしてみたわけです。
そしたらなんと『うん、面白いかもね!』とまさかの快諾を頂けました(笑)
どちらから入ってきても見える店舗中央に展開中です! |
置いているおもちゃですが、くろっつオリジナルのけいとシリーズと実際に触って選んで欲しいおもちゃたちを中心に並べています。
また、昨年のおもちゃまつりでお披露目をした店長人形。
現在はこちらも展示中。
欲しがる人はいないと思っていますが、念のため非売品としています(^^;)
毎日とは行きませんが、週2日〜3日はくろっつ店長もお店に入っています。
ART+スタッフ証とくろっつ店長の名刺、名札を二枚首から下げているのが目印です。
くろっつへお問い合わせいただければ店舗にいる日程も分かる範囲でお伝えできます。
日本製のおもちゃを見に来るだけでも!
けいとシリーズの実物を触るだけでも!
おもちゃのお話を聞きに来るだけでも!
くろっつ店長の顔を見るだけでも!?(笑)
理由はなんでもいいので、とにかく一度ART+へご来店いただけましたら非常に嬉しいです!!
『ブログを読んで来ました』とかそんなこと口に出さなくても大丈夫ですから、少しでも気になった方はぜひ触りに来てほしいです!
皆様のご来店、お待ちしております m(_ _)m
この記事を読んで『参考になった!』とか『これいいね!』と感じていただけましたら、下のボタンから応援していただけるととても励みになります!
いやはや、本当にあの日本橋で販売されてて驚きました。
返信削除いろんな人に実際に手にとってもらえたらいいですね。
ですよね、私自身も驚いています(笑)
削除握り心地・触り心地が最大の特徴である木工房どんどこどんのおもちゃなど、展示販売をしてから連れて帰って貰える機会が格段に多くなりました。
日本橋エリアにかかわらず、目にする機会がそう多くないおもちゃばかりなのでどんどん触りに来ていただきたいです!