気がついてみればもうすぐ式から二ヶ月、楽しいことの時間の経過は早いものですね。
結婚指輪同様、一点物の特別製!
指輪に負けないレベルで気持ちの込められた逸品でしたのでこちらもご紹介させていただきます。
※前回同様、興味のある方のみご覧いただければと思います。
まずは手元に届いたときのエピソードから。
2月第一週のある日。
朝香さんから指輪発送の連絡を受け、次の日に手元に届いた小ぶりなダンボール。
奥さんが仕事から帰るのを待ち、さっそくダンボールを開封!
中からは真っ赤な紙製の箱。
店長(これが指輪ケース? 箱でかくない?)
という考えが頭をよぎる。
ケース付きだということは事前に聞いていたのですが、朝香さんもお忙しい方なので多分既製品の箱に入ってくるのだろうと思い込んでいたんです。
店長(そんなことより早く指輪を!)
ワクワクしながら蓋に手をかけパカっと開くと赤い封筒、きっと朝香さんからのお手紙でしょう。
店長(手紙はあと! 指輪は・・・)
いつか個人的にオーダーして作ってもらおうと考えてましたが、まさか記念品と絡めた形で作ってもらえるなんて思ってもいませんでした(^ー^;)
指輪と同様に、一生大切にしていきます!
では、お待たせしました。
電話でいろいろと聞きましたので詳しくご紹介していきましょうか!
● 使用木材
チェリーを素体として、指輪の台座にサクラ、そしてチャームポイントである
鼻の部分には新婦の指輪と同じピンクアイボリーを使用。
● 全体
木でできているとは思えない、今にも動き出しそうな佇まい。
朝香さんらしい丁寧な作り込みで、口もと、蹄、お尻、尻尾にまでこだわりが
感じられます。
全体的な体のラインも完璧! とってもなめらかな触り心地です!
● 指輪の収納
ところで皆さん、覚えてますか?
この子ブタは指輪ケースなんですよ?
リボンを解いて背中部分を持ち上げると背中部分がパカッと外れます。
固定にはマグネットを使用、リボンなしでもしっかり固定されます。
・・・朝香さん、このサプライズは大成功でした!
てか、絶対に指輪を作るより手がかかってるでしょう、コレ・・・ (^^;)
さて、だいぶ時間があいてしまい申し訳ございません。
今回は結婚指輪を収めるためだけに作られた専用ケースをご紹介していきたいと思います。
今回は結婚指輪を収めるためだけに作られた専用ケースをご紹介していきたいと思います。
このケースは指輪を制作してくださった朝香裕樹さんが、私たちへのサプライズプレゼントとして内緒で制作してくださったもの。
結婚指輪同様、一点物の特別製!
指輪に負けないレベルで気持ちの込められた逸品でしたのでこちらもご紹介させていただきます。
※前回同様、興味のある方のみご覧いただければと思います。
まずは手元に届いたときのエピソードから。
2月第一週のある日。
朝香さんから指輪発送の連絡を受け、次の日に手元に届いた小ぶりなダンボール。
奥さんが仕事から帰るのを待ち、さっそくダンボールを開封!
中からは真っ赤な紙製の箱。
店長(これが指輪ケース? 箱でかくない?)
という考えが頭をよぎる。
ケース付きだということは事前に聞いていたのですが、朝香さんもお忙しい方なので多分既製品の箱に入ってくるのだろうと思い込んでいたんです。
店長(そんなことより早く指輪を!)
ワクワクしながら蓋に手をかけパカっと開くと赤い封筒、きっと朝香さんからのお手紙でしょう。
店長(手紙はあと! 指輪は・・・)
予想外のできごとに固まる二人(笑)
あぁ、そりゃ箱も大きくなりますよね。
これはやられたという気持ちを抑えつつ、ここで添えてあったメッセージを開封。
『大切な指輪は子ブタに運んでもらうことにいたしました。』
by 朝香 裕樹
メッセージを読んで感動したあと、念願の指輪とも対面してさらに感動!
※ 指輪については前回の投稿を御覧ください。
●地球上に一対!
(http://tunagaru-klotz.blogspot.jp/2017/02/blog-post_21.html)
普段はメールなのに、このときばかりは即電話してお礼を言いました。
ちなみにモチーフにブタを選んだのは、昨年夏に朝香さんの工房へお邪魔した際に奥さんが『ブタが好き』と話をしていたからだそうです。
あぁ、そりゃ箱も大きくなりますよね。
これはやられたという気持ちを抑えつつ、ここで添えてあったメッセージを開封。
『大切な指輪は子ブタに運んでもらうことにいたしました。』
by 朝香 裕樹
メッセージを読んで感動したあと、念願の指輪とも対面してさらに感動!
※ 指輪については前回の投稿を御覧ください。
●地球上に一対!
(http://tunagaru-klotz.blogspot.jp/2017/02/blog-post_21.html)
普段はメールなのに、このときばかりは即電話してお礼を言いました。
ちなみにモチーフにブタを選んだのは、昨年夏に朝香さんの工房へお邪魔した際に奥さんが『ブタが好き』と話をしていたからだそうです。
いつか個人的にオーダーして作ってもらおうと考えてましたが、まさか記念品と絡めた形で作ってもらえるなんて思ってもいませんでした(^ー^;)
指輪と同様に、一生大切にしていきます!
では、お待たせしました。
電話でいろいろと聞きましたので詳しくご紹介していきましょうか!
● 使用木材
チェリーを素体として、指輪の台座にサクラ、そしてチャームポイントである
鼻の部分には新婦の指輪と同じピンクアイボリーを使用。
![]() |
わかりにくいけど目も木でできています! |
● 全体
木でできているとは思えない、今にも動き出しそうな佇まい。
朝香さんらしい丁寧な作り込みで、口もと、蹄、お尻、尻尾にまでこだわりが
感じられます。
全体的な体のラインも完璧! とってもなめらかな触り心地です!
![]() |
蹄はまさかの手彫りによる削り出し! |
![]() |
尻尾は革紐。ブタらしくクルッとしてますね♪ |
● 指輪の収納
ところで皆さん、覚えてますか?
この子ブタは指輪ケースなんですよ?
リボンを解いて背中部分を持ち上げると背中部分がパカッと外れます。
固定にはマグネットを使用、リボンなしでもしっかり固定されます。
中にはそれぞれの指輪とぴったりサイズの台座があり、蓋の裏も布が貼ってあり
指輪が傷つかないように配慮されています。
指輪が傷つかないように配慮されています。
![]() |
指輪をセットした状態。 二人とも普段は革紐のチョーカーで首から下げています。 |
・・・朝香さん、このサプライズは大成功でした!
コメント
コメントを投稿
【コメント欄について】
スパム行為を防ぐため、管理者が内容確認してから表示される形式をとっております。
投稿内容が表示されるまでしばらくお待ち下さい。
※ブログの内容に対して不適切と判断した際はコメントを非表示とする場合がございます。