● けん玉の先生?

昨日はイベントに参加してきました。

台東区民会館8階で行われた同時開催イベント、

【伝統的なおもちゃや動くおもちゃをつくろう!】
【パズル&ゲーム フェスティバル】

こちらの講師としてお手伝いをしてきました。



クリックで拡大します。




私は【伝統的なおもちゃ〜】けん玉ブースを担当。

けん玉の級や段を持っているわけではありませんが、

基本的なレベルでしたらおもちゃ美術館で教えているという経験があります。

教えた方々からの評判も結構良かったりするんですよ?

それに一度こういった形でもやってみたかったので、

お話を頂いた時に思い切ってけん玉を志願させていただきました!



当日は運営のお手伝いからスタートですが、

事前準備等の大きなことは全て主催の方が準備済み、

お手伝いといっても荷物降ろしと会場設営くらいしかしていません(^ー^;)

そして出展者の方々もイベントの場馴れしている猛者が多かったので、

みんなで協力して滞りなく準備も完了!



そして開場15分前くらいに、気がついたら入口前には開場待機列が!!

その期待を裏切らず、イベントは大盛況!

けん玉ブースも満足して帰ってくれる方が殆どで、

私自身もとっても楽しかったです(^ー^)



ただ、けん玉ブースには課題が一つ残りました。

それはブースの飾り付けの乏しさ


そこにあるのはけん玉のみ・・・


周りはそれぞれの『らしさ』が感じられてとっても華やか。

お隣のコマ回しブースでも衣装を着て、ミニゲームでも盛り上げていたので終始大盛況!

けん玉ブースは写真のように本当にけん玉しか用意しなかったので、

人がいない時間もチラホラと・・・ (^ー^;)

見てわかるような『らしさ』を出すのは本当に大切ですね。

また来年、同じくけん玉でお手伝いする機会をいただけましたら、

その時はしっかりと考えていきたいと思います!



・・・あ、着物でも着るべき?










おもちゃとつながるお店 くろっつ
URL: http://www.tunagaru-klotz.net/

ブログランキングに参加中!


おもちゃ・玩具 ブログランキングへ

コメント

  1. けん玉の技のイラストを何種類か用意して、チャレンジしてみよう!みたいにすればもっと盛り上がったのでは?

    返信削除
    返信
    1. おっしゃるとおりですね(^ー^;)
      次に同じような機会があるときはしっかりと考えて望みたいと思います!

      削除

コメントを投稿

【コメント欄について】
スパム行為を防ぐため、管理者が内容確認してから表示される形式をとっております。
投稿内容が表示されるまでしばらくお待ち下さい。

※ブログの内容に対して不適切と判断した際はコメントを非表示とする場合がございます。